« コゲラ(Dendrocopos kizuki) | トップページ | 鳥飼大橋付近 »
4/2は河川敷に10:30頃に、時間が遅かったのか、渡りが始まったのか?
オオジュリン、ホオアカ、ホオジロが中々見つけられない。。お天気が良いのに。。
何とか見つけた、ホオアカです。
セッカが、あっと言う間に隠れてしまった。。
ノビタキは、芦原に隠れます。。
ベニマシコそして、ツバメが^^(一週間前から)。。。相変わらずツバメは難しい
水鳥は、激減しています。オオバン、ヒドリガモ、キンクロハジロ、ホシハジロ(1羽だけ確認)
ツグミ、ヒバリ、ムクドリ、ハクセキレイ、モズ、アオジ、オオジュリン、ホオジロ等
2012年4月 3日 (火) 野鳥 | 固定リンク Tweet
こんばんは!
たくさん鳥がいるんですね~。 「モズ」の所に、「オオジュリン」「ベニマシコ」がいましたが、 双眼鏡を外すと、分からなく・・・。 小さい鳥は、どうもダメです。
投稿: AYU | 2012年4月 3日 (火) 21時04分
初めてコメントします。 いつも楽しく拝見させてもらっています。
鳥飼大橋も色々いるんですねー 自分は河川敷はもっぱら毛馬周辺ばかりですが、まだまだ鳥見が下手っぴなので、 ちっとも鳥を見つける事が出来ません><
鳥飼大橋もそんなに遠くはないので、そのうち自転車で行ってみたいと思います。
投稿: soremoz | 2012年4月 3日 (火) 23時58分
AYUさん モズの場所にオオジュリン、アオジ、ベニマシコが居ましたが、 撮るのが難しいので、他の場所で撮りました^^ この時期、冬鳥が少なくなって、見つけるのが大変でした。
soremozさん いつも見て頂いて有難うございます^^
毛馬周辺も良いですよ、もう少し上流に行くともっと良いと思いますが、 そろそろ、冬鳥が少なくなっているので、 見つけるのが、難しくなっています(泣く)
投稿: ケチャップ姉さん | 2012年4月 4日 (水) 07時29分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 鳥飼大橋付近:
コメント
こんばんは!
たくさん鳥がいるんですね~。
「モズ」の所に、「オオジュリン」「ベニマシコ」がいましたが、
双眼鏡を外すと、分からなく・・・。
小さい鳥は、どうもダメです。
投稿: AYU | 2012年4月 3日 (火) 21時04分
初めてコメントします。
いつも楽しく拝見させてもらっています。
鳥飼大橋も色々いるんですねー
自分は河川敷はもっぱら毛馬周辺ばかりですが、まだまだ鳥見が下手っぴなので、
ちっとも鳥を見つける事が出来ません><
鳥飼大橋もそんなに遠くはないので、そのうち自転車で行ってみたいと思います。
投稿: soremoz | 2012年4月 3日 (火) 23時58分
AYUさん
モズの場所にオオジュリン、アオジ、ベニマシコが居ましたが、
撮るのが難しいので、他の場所で撮りました^^
この時期、冬鳥が少なくなって、見つけるのが大変でした。
soremozさん
いつも見て頂いて有難うございます^^
毛馬周辺も良いですよ、もう少し上流に行くともっと良いと思いますが、
そろそろ、冬鳥が少なくなっているので、
見つけるのが、難しくなっています(泣く)
投稿: ケチャップ姉さん | 2012年4月 4日 (水) 07時29分