« ホオジロガモ (Buceqhala clangula) | トップページ | ミサゴ(Pandion haliaetus) »
そろそろタシギやアカゲラが出ていないか、近場を探しに行きましたが、見つかりません。
残念どこにも何も居ません
仕方が無いいつもの場所でノビタキを撮りました。とても可愛いです 1/13
コサギ(Egretta garzetta)
亜種チュウダイサギ(Egretta alba mobesta)
ツグミ(Turdus naumanni)とても綺麗なツグミに見えましたが、普通でした
2012年1月14日 (土) 野鳥 | 固定リンク Tweet
こんばんは!
この「ノビタキ」、春まで居てくれたら、綺麗な”クロノビ”が 見れるかも・・・。
最近、外国語名も併記されましたが、なにか心境に変化でも・・・? 英語???。 残念ながら、意味と発音が分からず・・・。
投稿: AYU | 2012年1月14日 (土) 19時30分
AYUさん クロノビ、是非とも撮りたいです。 英語、ちょっとした心境の変化です。
投稿: ケチャップ姉さん | 2012年1月14日 (土) 21時29分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: ノビタキ( Saxicola torquata):
コメント
こんばんは!
この「ノビタキ」、春まで居てくれたら、綺麗な”クロノビ”が
見れるかも・・・。
最近、外国語名も併記されましたが、なにか心境に変化でも・・・?
英語???。
残念ながら、意味と発音が分からず・・・。
投稿: AYU | 2012年1月14日 (土) 19時30分
AYUさん
クロノビ、是非とも撮りたいです。
英語、ちょっとした心境の変化です。
投稿: ケチャップ姉さん | 2012年1月14日 (土) 21時29分