« オジロビタキ (Ficedula parva) | トップページ | オオルリ (Cyanoptila cyanomelana) »
寒い寒いと思っていましたが、外に出ると暖かい
今日の目的は、オオジュリンを撮ろうと気合を入れて来ました。
着いた早々、大好きなホオアカが2羽飛んできました。
いつも2羽だと思いますが、1羽しか見つけられない。やはり可愛いです。
そしてまだ居る、ノビタキです。
1羽だけだと思っていましたが、2羽居るのだろうか?人相が?違います。。(光線の加減とは思えません?)
このノビタキさん。
そして、このノビタキさん
嬉しい事に、オオジュリン何とか撮れました。
でも、嘴の色が??
そして枝かぶりの、アオジさん
益々綺麗になる、アカハシハジロ君。
「ボク、綺麗だろう」と言っているようです
2012年1月25日 (水) 野鳥 | 固定リンク Tweet
こんにちは。 相変わらず淀川周辺はいろいろいますね。 アカハシハジロも一番綺麗になった頃旅立つのでしょうか?? こちらは相変わらず不作続きです。 ↓のオジロビタキといい珍鳥だけは盛んですね。
投稿: ソングバード | 2012年1月25日 (水) 16時55分
ソングバードさん 久しぶりに淀川に行きましたが、今まで居たチョウゲンボウ。。見つけられません? その他の小鳥類は、順調に見つけられました。
投稿: ケチャップ姉さん | 2012年1月25日 (水) 18時07分
うわぁ~ こちらでは夏鳥の鳥たちが次々と・・・(*^_^*) ホオアカ、ノビタキ、オオジュリン、アオジ・・・ 全ていなくなりましたが、 なぜか今年はカワラヒワだけは時々見かけます^^;
投稿: ぶらり | 2012年1月25日 (水) 23時17分
姉さん、こんばんは^^ 沢山、寒いのに・・いるのですね!すごいですね! 冬鳥さんが少ない中、こんな成果は軌跡です!! アカハシハジロ綺麗に撮れていますねーーー! 見た事ないので、見てみたいです(^0^)
投稿: ミント | 2012年1月25日 (水) 23時47分
ぶらりさん 其方では夏鳥ですか^^でも違うのが頭が黒くない事ですね^^ あ~あ見てみたいです^^ えーっカワラヒワは、普通は居なくなるのですか、 なるほど(ビックリです)
ミントさん 今年の、淀川賑やかですよ^^ その代わり、お城がガラガラです。。。 アカハシハジイロ君、ゆっくりしていますよ^^
投稿: ケチャップ姉さん | 2012年1月26日 (木) 04時45分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 淀川周辺の鳥達 1/25:
コメント
こんにちは。
相変わらず淀川周辺はいろいろいますね。
アカハシハジロも一番綺麗になった頃旅立つのでしょうか??
こちらは相変わらず不作続きです。
↓のオジロビタキといい珍鳥だけは盛んですね。
投稿: ソングバード | 2012年1月25日 (水) 16時55分
ソングバードさん
久しぶりに淀川に行きましたが、今まで居たチョウゲンボウ。。見つけられません?
その他の小鳥類は、順調に見つけられました。
投稿: ケチャップ姉さん | 2012年1月25日 (水) 18時07分
うわぁ~
こちらでは夏鳥の鳥たちが次々と・・・(*^_^*)
ホオアカ、ノビタキ、オオジュリン、アオジ・・・
全ていなくなりましたが、
なぜか今年はカワラヒワだけは時々見かけます^^;
投稿: ぶらり | 2012年1月25日 (水) 23時17分
姉さん、こんばんは^^
沢山、寒いのに・・いるのですね!すごいですね!
冬鳥さんが少ない中、こんな成果は軌跡です!!
アカハシハジロ綺麗に撮れていますねーーー!
見た事ないので、見てみたいです(^0^)
投稿: ミント | 2012年1月25日 (水) 23時47分
ぶらりさん
其方では夏鳥ですか^^でも違うのが頭が黒くない事ですね^^
あ~あ見てみたいです^^
えーっカワラヒワは、普通は居なくなるのですか、
なるほど(ビックリです)
ミントさん
今年の、淀川賑やかですよ^^
その代わり、お城がガラガラです。。。
アカハシハジイロ君、ゆっくりしていますよ^^
投稿: ケチャップ姉さん | 2012年1月26日 (木) 04時45分