« この時期にノビタキが! | トップページ | ハヤブサ(若) »
最近トモエガモが出たと聞いても、いつも抜けた後です
先日も、お城にトモエガモが入ったと聞きましたが、そんな時には携帯を忘れている
今日は、何か判らないカモが居ると言うので行きましたが、そこにトモエガモが居ました
(トモエガモは、遠くに居ましたし眠っていましたので、判りませんでした、教えて下さったIさん有難うございました)
ユリカモメさんが来ると、飛びました。
問題のカモですが。。
図鑑と、照らし合わせて、アメリカヒドリか、ヒドリガモ×アメリカヒドリの雑種か?どうも、アメリカヒドリ(♂)?だと思うのですが。。
ヒドリガモと一緒に居たら、違いが歴然としています。
アメリカは腋羽が白い、ヒドリは灰色味がかっていると書いていますが、今度時間のある時に、ジックリ見ることにします。兎に角、カモの雑種が多いので、混乱します。
2011年12月22日 (木) 野鳥 | 固定リンク Tweet
こんばんは!
「トモエガモ」、結構近くに来てくれたのですね。 可愛らしく、綺麗に撮られて素晴らしいです。 私も近々、行って見たいと思います。
個体差はあるものの「アメリカヒドリ」の判別の一つは、嘴の基部に黒い線があるか否か、と教えていただきました。 私も、詳しくはありませんが、この個体は、・・・?? 水鳥は難しいですね。
投稿: AYU | 2011年12月22日 (木) 20時22分
AYUさん トモエガモ、遠いですよ、でもデジスコなら大丈夫です^^ 兎に角、カモは難しいので。。 そうですか、嘴の基部に黒い線ですか、参考にします、有難うございます^^
投稿: ケチャップ姉さん | 2011年12月22日 (木) 21時19分
うわぁ~♪ トモエガモですね(^O^) こちらでもたまに出没情報が入りますが まだ会ったことがありません(+_+) いいなぁ~ 問題のカモはアメリカヒドリとヒドリガモの交雑種っぽいですね。 なんでも交雑種でも色んなパターンがあるそうで 私には手におえませんねぇ~┐(´д`)┌
投稿: ぶらり | 2011年12月22日 (木) 22時23分
ぶらりさん そちらでは、トモエガモがあまり入らないのですか? カモは、勉強中なので、図鑑とにらめっこです。。 それでも??
投稿: ケチャップ姉さん | 2011年12月23日 (金) 05時08分
トモエガモは、夏はシベリアや中国 冬に本州、四国、九州に滞在し 北海道では、まれな冬鳥(旅鳥)なのですよ^^; カモはメスやエクリプスなど、 難しいですよね(+_+) わたしゃ何度も間違っています(ーー;)
投稿: ぶらり | 2011年12月23日 (金) 06時06分
おはようございます。 今日は朝から北風ぴゅーぴゅーです。 トモエガモ綺麗ですね。 MFにも1羽だけ入りました。近々アップしますね。 アメリカヒドリガモですか。難しいですね。 どうも混血のような気がするのですが・・・・
投稿: ソングバード | 2011年12月23日 (金) 09時56分
ソンウバードさん お早うございます^^ こちらも、寒いです ブルブル どこも、単独が多いですね、 UP楽しみにしています^^ アメリカヒドリは、どうも混血が多いようですね^^
投稿: ケチャップ姉さん | 2011年12月24日 (土) 06時56分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: トモエガモとアメリカヒドリ:
コメント
こんばんは!
「トモエガモ」、結構近くに来てくれたのですね。
可愛らしく、綺麗に撮られて素晴らしいです。
私も近々、行って見たいと思います。
個体差はあるものの「アメリカヒドリ」の判別の一つは、嘴の基部に黒い線があるか否か、と教えていただきました。
私も、詳しくはありませんが、この個体は、・・・??
水鳥は難しいですね。
投稿: AYU | 2011年12月22日 (木) 20時22分
AYUさん
トモエガモ、遠いですよ、でもデジスコなら大丈夫です^^
兎に角、カモは難しいので。。
そうですか、嘴の基部に黒い線ですか、参考にします、有難うございます^^
投稿: ケチャップ姉さん | 2011年12月22日 (木) 21時19分
うわぁ~♪
トモエガモですね(^O^)
こちらでもたまに出没情報が入りますが
まだ会ったことがありません(+_+)
いいなぁ~
問題のカモはアメリカヒドリとヒドリガモの交雑種っぽいですね。
なんでも交雑種でも色んなパターンがあるそうで
私には手におえませんねぇ~┐(´д`)┌
投稿: ぶらり | 2011年12月22日 (木) 22時23分
ぶらりさん
そちらでは、トモエガモがあまり入らないのですか?
カモは、勉強中なので、図鑑とにらめっこです。。
それでも??
投稿: ケチャップ姉さん | 2011年12月23日 (金) 05時08分
トモエガモは、夏はシベリアや中国
冬に本州、四国、九州に滞在し
北海道では、まれな冬鳥(旅鳥)なのですよ^^;
カモはメスやエクリプスなど、
難しいですよね(+_+)
わたしゃ何度も間違っています(ーー;)
投稿: ぶらり | 2011年12月23日 (金) 06時06分
おはようございます。
今日は朝から北風ぴゅーぴゅーです。
トモエガモ綺麗ですね。
MFにも1羽だけ入りました。近々アップしますね。
アメリカヒドリガモですか。難しいですね。
どうも混血のような気がするのですが・・・・
投稿: ソングバード | 2011年12月23日 (金) 09時56分
ソンウバードさん
お早うございます^^
こちらも、寒いです ブルブル
どこも、単独が多いですね、
UP楽しみにしています^^
アメリカヒドリは、どうも混血が多いようですね^^
投稿: ケチャップ姉さん | 2011年12月24日 (土) 06時56分