大阪城公園 10/18 ノゴマ
2回ほど、出たり入ったり
何だか一杯人だかりだ(^-^;どうしよう?と考えているようでした。
ノゴマのメスは、凛々しい
ノジコ今日は、何回も出たようで、何人かの人が撮ったようです
コサメビタキは、今日は梅林が多いように思います。
やはり空堀のノビタキ、今日も居ました。
キビタキ(オス)は、博物館横と飛騨の森にいました、飛騨の森のキビタキとても綺麗です。
メスは、今日も多いです、でも、どの子も可愛い
モズの高鳴きと言いますが、その他に、メジロの鳴き声が聞こえ捜しましたが、いくら捜してもモズしか居ないので、
やはり百舌と書く位、色んな鳴き声を出せるモズさんです。
心残りなのが、ノゴマ(オス)です、やはり朝早く、人の居ない時や、夕方の人の居ない時にしか出ないような?
夕方は苦手なので、今度は朝早くに行くしか無いようです。
大好きな、メボソムシクイ 上手く撮れません
| 固定リンク
「野鳥」カテゴリの記事
- 引越しをします。(2012.04.25)
- 大阪城公園 4/24(2012.04.24)
- 淀川付近 4/23(2012.04.23)
- 求愛の季節(2012.04.22)
- 大阪城公園 4/21(2012.04.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちは。
なんだか鳥の博物館見たい。
ここまでたくさんいると、遠征の必要はないですね。
ノゴマのメスは1度だけ撮ってますが、結構オスと同じように行動してるようですね。。
投稿: ソングバード | 2011年10月18日 (火) 17時47分
今日は久しぶりにケチャップさんやhirokoさんに会えた楽しい探鳥でした。同行の友人にお城の皆さんはどの方も親切やねぇと言われ、ちょっと自慢の一日でした。平日のお城は和やかです。
お城は幼鳥と雌が多いけど、本当にどの仔も可愛いですよね!見ても見ても飽きません。ノビタキにもオオルリ若にも会えました。
投稿: nao | 2011年10月18日 (火) 18時28分
こんばんは^^
もう・・・鳥さんのオンパレードですね♪
ノゴマの雌は初めてみました!雄と同じ形ですね!赤いよだれかけはないのですね!
キビちゃんも綺麗な黄色(橙色)ですね♪
コサメちゃんは今回まだ見てないのです(^^;
ノビちゃんも可愛い!こんなに沢山の鳥さんが見られる場所・・ないですよ(^^;
羨ましいです(*^^*)
投稿: ミント | 2011年10月18日 (火) 19時14分
コン♪
お疲れ様でした。
さすがですね。キビタキ♂しっかり押さえてますね。2か所ですか。。。
どっちも行ったけれど。。。見れなかった。
あのあと、ノゴマ♂ 3時ごろ出たようです。ネコに飛ばされましたが。
ノジコも、あと少しでした。(>_<)
投稿: 翡翠♪♪ | 2011年10月18日 (火) 20時50分
ノゴマ♂♀制覇ですね。メスもバッチリ撮られてますね。
執念の姉さんに脱帽です
今週の土日はバーダーさん凄そうですね。
σ( ̄∇ ̄;)わても地元の公園で色々と頑張って探してみます
投稿: 7G | 2011年10月18日 (火) 21時26分
ノゴマのメス良いですね~
度胸のすわった凛々しいメスさん見てみたいです。
ノゴマはオスしか見たことがないのです(^^ゞ
投稿: ゆきりん | 2011年10月18日 (火) 21時31分
おはよう
皆さん派手な♂に目が行きますが
おいらは可愛いこの子が好きだな 愛くるしい目 たまりませんね
投稿: 横浜のうさぎ | 2011年10月19日 (水) 06時06分
(ρ_;)ソングバードさん
この日は、とても良い日でした、でも見つけるのに苦労しました
naoさん
お久しぶりでした、博物館横の?とても気になりましたが、あれから2回捜しましたが
見つかりませんでした、昨年のような出会いがあったら嬉しいのに(o^-^o)
ミントさん
この時期になると、要約、種類も多くなりますが、
これだけ、見られる人は意外と少ないようです。
やはり、時間が掛かります。
翡翠♪♪さん
ノジコ、見つけるのも、撮るのも難しいですね(;ω;)
翡翠さんなら、今度は撮れますよ^^
そうですか、ノゴマ♂3時に出たのですか。。今度は3時まで粘ります^^
キビタキ♂、を見つけるのは中々難しく、やっとメスに追われて出てくれました^^
7Gさん
何とか、ノゴマ♂♀制覇ですが、やはりお城のノゴマ♀を撮らなければ^^
其方の,MFも良いですね^^
ゆきりんさん
ノゴマ♀、最高でした、お城はメスは毎年来てくれるので嬉しいです。
横浜のうさぎさん
お早うございます^^
ノゴマメスは、めったに見られないので、嬉しいです。
私も、メスは大好きです、やはり目が良いですね^^
投稿: ケチャップ姉さん | 2011年10月20日 (木) 06時24分