« 大阪城公園 9/18 | トップページ | タカブシギ »
まだ、エクリプスですが、シマアジ♂♀2羽、休耕田に入ってくれました。 9/18
雨覆の青灰色と、翼鏡の上下に2本の白線は見えます
2羽仲良く
コガモ、迷惑そうな顔です。
中々、強引なシマアジさんです。
チャッカリ、右から2番目に居ます。
2011年9月19日 (月) 野鳥 | 固定リンク Tweet
おはようございます。 まだまだ休耕田に水が残っていていいですね。 こちらはカラカラです。 皆さん鳥を求めてウロウロ! この時期のシマアジ、初めて見ました。
投稿: ソングバード | 2011年9月19日 (月) 10時46分
こんにちは。 シマアジいいな~。ってσ( ̄∇ ̄;)わてカルガモと間違えそう こちらは中々珍しい鳥さん入ってくれないですわ。
暑いし、少ないからこの3連休は鳥見やめました(*≧m≦*)ププッ
投稿: 7G | 2011年9月19日 (月) 16時53分
ソングバードさん 大阪は、まだ田んぼにお水を張っています^^ ですから、しばらくは楽しみです^^ 私も、エクリプスのシマアジ、初めてです、でも他の鳥と、目が違いますので、何とか判ります^^
7Gさん 何だか、シマアジはコガモと仲良しです^^ 同じ大きさだからかしら? カルガモが、とても大きく感じました。
投稿: ケチャップ | 2011年9月19日 (月) 18時25分
こんばんは。 今朝、場所に着くと抜けたとの話しでしたが、 最初に入ったという田圃で見つかり撮る事ができました。 並びのシーン良いですね。 「そこに上がっても良い?」の表情が可愛いです。
投稿: おかりん | 2011年9月19日 (月) 22時12分
こんばんは^^ いいですね~♪アジサシ♪ 最初、お魚かと思ってました>名前が・・ 大阪弁なんですね~♪楽しい会話でした(*^^*)
投稿: ミント | 2011年9月19日 (月) 23時52分
おかりんさん シマアジ、抜けてなくて良かった^^ 「そこに上がっても良い?」の表情が可愛いので^^会話をつけてみました。
ミントさん お魚のような、名前が多いですね^^ アジサシ、シマアジ、?? やはり、会話は大阪弁が、最高だと思っている、大阪のあばさんです^^
投稿: ケチャップ | 2011年9月20日 (火) 09時44分
ケチャップさん、こんにちは 羽を広げて見せてくれたのですね~、 良いシーンをしっかり捉えられ流石です。(^_-)-☆ 面白い場面も撮っておられ、 楽しく拝見させていただきました(*^^*)
投稿: サリー | 2011年9月20日 (火) 13時52分
サリーさん 羽を広げてくれたのは、この1回だけでした^^ それに、何だか面白い場面に遭遇して、ラッキーでした。
投稿: ケチャップ | 2011年9月20日 (火) 18時02分
「関西でシマアジを見た」という情報を、遠征先(東海地方)で聞きました。 (遠征先であった人から聞いた話と、友人からかかって来た電話)
目撃地が複数あった様なので、合計すると関西に、7~8個体は居たみたいですね。
成鳥雄を一度見た事がありますが、かなり遠かったので、写真が撮れる距離で見てみたいものです。
投稿: R.Ptarmigan | 2011年9月21日 (水) 00時28分
R、Ptarmiganさん 関西の情報が、其方で入るなんて凄い情報網ですね^^ 私は、2件しか聞いていません^^ 関東の方は、シマアジはあまり入らないようですね? 私も、エクリプスじゃない個体を撮りたいです^^
投稿: ケチャップ | 2011年9月21日 (水) 07時10分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: シマアジ:
コメント
おはようございます。
まだまだ休耕田に水が残っていていいですね。
こちらはカラカラです。
皆さん鳥を求めてウロウロ!
この時期のシマアジ、初めて見ました。
投稿: ソングバード | 2011年9月19日 (月) 10時46分
こんにちは。
シマアジいいな~。ってσ( ̄∇ ̄;)わてカルガモと間違えそう
こちらは中々珍しい鳥さん入ってくれないですわ。
暑いし、少ないからこの3連休は鳥見やめました(*≧m≦*)ププッ
投稿: 7G | 2011年9月19日 (月) 16時53分
ソングバードさん
大阪は、まだ田んぼにお水を張っています^^
ですから、しばらくは楽しみです^^
私も、エクリプスのシマアジ、初めてです、でも他の鳥と、目が違いますので、何とか判ります^^
7Gさん
何だか、シマアジはコガモと仲良しです^^
同じ大きさだからかしら?
カルガモが、とても大きく感じました。
投稿: ケチャップ | 2011年9月19日 (月) 18時25分
こんばんは。
今朝、場所に着くと抜けたとの話しでしたが、
最初に入ったという田圃で見つかり撮る事ができました。
並びのシーン良いですね。
「そこに上がっても良い?」の表情が可愛いです。
投稿: おかりん | 2011年9月19日 (月) 22時12分
こんばんは^^
いいですね~♪アジサシ♪
最初、お魚かと思ってました>名前が・・
大阪弁なんですね~♪楽しい会話でした(*^^*)
投稿: ミント | 2011年9月19日 (月) 23時52分
おかりんさん
シマアジ、抜けてなくて良かった^^
「そこに上がっても良い?」の表情が可愛いので^^会話をつけてみました。
ミントさん
お魚のような、名前が多いですね^^
アジサシ、シマアジ、??
やはり、会話は大阪弁が、最高だと思っている、大阪のあばさんです^^
投稿: ケチャップ | 2011年9月20日 (火) 09時44分
ケチャップさん、こんにちは
羽を広げて見せてくれたのですね~、
良いシーンをしっかり捉えられ流石です。(^_-)-☆
面白い場面も撮っておられ、
楽しく拝見させていただきました(*^^*)
投稿: サリー | 2011年9月20日 (火) 13時52分
サリーさん
羽を広げてくれたのは、この1回だけでした^^
それに、何だか面白い場面に遭遇して、ラッキーでした。
投稿: ケチャップ | 2011年9月20日 (火) 18時02分
「関西でシマアジを見た」という情報を、遠征先(東海地方)で聞きました。
(遠征先であった人から聞いた話と、友人からかかって来た電話)
目撃地が複数あった様なので、合計すると関西に、7~8個体は居たみたいですね。
成鳥雄を一度見た事がありますが、かなり遠かったので、写真が撮れる距離で見てみたいものです。
投稿: R.Ptarmigan | 2011年9月21日 (水) 00時28分
R、Ptarmiganさん
関西の情報が、其方で入るなんて凄い情報網ですね^^
私は、2件しか聞いていません^^
関東の方は、シマアジはあまり入らないようですね?
私も、エクリプスじゃない個体を撮りたいです^^
投稿: ケチャップ | 2011年9月21日 (水) 07時10分