« 2011年4月 | トップページ | 2011年6月 »
以前から気になっていた、ハヤブサの雛、
第一子は昨日飛んだと聞き、第2子の飛び出しが今日だと、ワオ~~ッ
お城も気になりますが、隼の雛も気になるので、朝早くから行って来ました
(朝のお城は、サンコウチョウとオオルリが居たそうです)
まだ、巣には、2羽の雛(雛と云っても、一人前の姿をしています)
左の大きい子は第3子でメスです 右の小さい子が第2子でオスです
続きを読む "ハヤブサちゃん"
2011年5月31日 (火) 野鳥 | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0) Tweet
市民の森にまだ、サンコウチョウ(♂)が居ると聞いたので、行って見ると、今まで居たと。。
お昼過ぎになると、太陽が照ってきました
でも、いくら捜しても見つからないので、菊ちゃんにお願いして、探してもらいました。。
が。。見つからない。。お天気が良くなったので、渡ってしまったのでしょうか。。
このままでは、坊主なので、子育て中のイソヒヨドリさんを
続きを読む "5/30 大阪城公園 イソヒヨドリ "
2011年5月30日 (月) 野鳥 | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0) Tweet
今日は、台風2号が接近して、朝から激しい雨が降っているので、在庫の写真を
このフクロウの雛は5月13日の画像です。
2番子です、最初は頼りない枝にいたのですが、だんだんと上がって行き、落ち着く場所を見つけたようです
フクロウの雛は、とても頼りなく、守ってあげたいと思いました
続きを読む "フクロウちゃん"
2011年5月29日 (日) 野鳥 | 固定リンク | コメント (3) | トラックバック (0) Tweet
今日から梅雨に入った、おまけに台風が近づいているので、小雨が止まない
でも雨が降ったら、もしかしたら?なんてと、今日もお城に
雨でも、サンコウチョウ3羽、ホトトギス、ムシクイ等
市民の森に、サンコウチョウ♂がヒラヒラ~~いつの間にか2羽になっていた
続きを読む "5/28 大阪城公園 サンコウチョウ "
2011年5月28日 (土) 野鳥 | 固定リンク | コメント (3) | トラックバック (0) Tweet
今日もサンコウチョウ居てくれました(*^-^)
朝は1羽だったのですが、いつの間にか3羽になっていました
私は2羽しか見てませんo(*^▽^*)o(メス2羽、若オス1羽だそうです)
続きを読む "5/27 大阪城公園 サンコウチョウ"
2011年5月27日 (金) 野鳥 | 固定リンク | コメント (7) | トラックバック (0) Tweet
今日お城に行こうかどうしようかと、考えていたら「サンコウチョウ♀」とメールが有りました
先日から、「サンコウチョウ、これで終わりのはずが無い」と話していましたが。。。やっと入りました嬉しいです
このサンコウチョウ、よく鳴いてくれます
続きを読む "5/26 大阪城公園 サンコウチョウ"
2011年5月26日 (木) 野鳥 | 固定リンク | コメント (6) | トラックバック (0) Tweet
昨日と同じイソヒヨドリです、お城は、ホトトギスの声も聞こえません
続きを読む "5/25 大阪城公園 イソヒヨドリ"
2011年5月25日 (水) 野鳥 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
やっと雨が上がりました。
昨日から、空堀に出ている、イソヒヨドリです。
ちょっと、飛行機なぞ入れました
続きを読む "5/24 大阪城公園 イソヒヨドリ"
2011年5月24日 (火) 野鳥 | 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0) Tweet
今日も雨が降っていますそれでも、お城に。。。何も居ません。。。
コゲラ、シジュウカラ、メジロ、ムクドリ、スズメ、ツバメ、ヒヨドリ。。。等
帰ろうと思うと、「ホトトギスは音楽堂東側」と、メールが
ホトトギスの声が聞こえなかった。。。(;´д`)トホホ…捜してくれて有難う
ホトトギス2羽居るような?声が2箇所から聞こえます^^
続きを読む "5/23 大阪城公園 ホトトギス"
2011年5月23日 (月) 野鳥 | 固定リンク | コメント (10) | トラックバック (0) Tweet
天気予報はのちと言っていましたが、それにもかかわらず参加人数24名と多くの人が参加してくれました。それに始めての人も2名です。出現鳥種14種です。
でも、10;30頃から、激しい雨が降り出し、解散する事になりましたが(*^-^)
シジュウカラの幼鳥が、道路に落ちてバタバタしていたり(木の上に上げました)
ホトトギスが何回も鳴いてくれたり(特許許可局)と、ハッキリ姿を見た人も数人いたりと、それなりに充実した探鳥会でした。
やっと、ホトトギスです声も何回も聞きました、姿も、飛ぶ様子も^^嬉しい~~です。
続きを読む "5月22日 大阪城公園探鳥会"
2011年5月22日 (日) 野鳥 | 固定リンク | コメント (10) | トラックバック (0) Tweet
どうもホトトギスは、朝と夕方姿を現すと思い、今日は7時頃にお城に着きましたが。。。
鳥の声さえ無い。。。(・_・)エッ....?
しばらくするとアオバトの声。。捜せど見つけられない。。
お城一周まわりましたが、何もいなく、とても疲れました(;´д`)トホホ…
メジロ、シジュウカラ、コゲラ等
続きを読む "5月21日 大阪城公園"
2011年5月21日 (土) 野鳥 | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0) Tweet
ホトトギスが朝から居ると聞きましたが。。。どうしても見つけられない。。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
でも、久しぶりにキビタキを見つけました太陽の広場で
続きを読む "5月20日 大阪城公園"
2011年5月20日 (金) 野鳥 | 固定リンク | コメント (3) | トラックバック (0) Tweet
5月19日はお城には行ってません
朝の報告では、ホトトギス、ムシクイ、キビタキ(♀)と聞きました
昨日お城に行った時に、顔見知りの方に四葉のクローバーを頂きました
しばらくお城は、鳥枯れなので、これで幸運が舞い込むかしら?
5月15日の画像のダイゼンです。
ダイゼンとムナグロの区別がつきませんでしたが、体の色がダイゼンは白っぽいと書いてありました
続きを読む "ダイゼン"
2011年5月19日 (木) 野鳥 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
5月15日の画像です。
旅鳥として干潟に来ますが、春は特に少なく珍しいと、図鑑には書いてありました
朝には居たと聞きましたが、その後見つけられなかったのに、お昼には出てきてくれました。
(コオバシギの足は黄色と書いてありましたが、干潟で泥がついたのかな?それとも遠すぎて色が出ないのか?)
続きを読む "コオバシギ"
2011年5月18日 (水) 野鳥 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
今日も何も見つけられない゚゚(´O`)°゚
でも、目撃情報(アオバト、イカル、ムシクイ、コサメビタキ、キビタキ)
西の丸庭園に入ったら、何か居るかと淡い期待。。。
カワラヒワの親子見つけました(;´д`)トホホ…
続きを読む "5月18日 大阪城公園"
とても可愛いです、でも遠いので、雛の表情があまり撮れていません
こんな時はデジスコにしたい誘惑がありますが、私の肩が問題です。。でも
2011年5月17日 (火) 野鳥 | 固定リンク | コメント (8) | トラックバック (0) Tweet
どうしても見つけられません。゜゜(´□`。)°゜。ホトトギス。。。トホホホホ
キビタキの声はすれど。。これも見つけられません
ムシクイの姿をやっと見つけましたが、逃げられましたo(;△;)o
今日は、究極のスズメの砂浴びです^^確かに可愛いのです。。特に前の子が
何々、この表情まるで、福ちゃんのようです(家の、お茶目なネコの名前です)
続きを読む "5月16日 大阪城公園"
2011年5月16日 (月) 野鳥 | 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0) Tweet
5月15日の撮影です。
干潟は、シギチドリで一杯なのですが、目の前でコアジサシが飛ぶので、目を奪われます
何とか、この美しい姿を撮りたいと、練習しています(*≧m≦*)
続きを読む "コアジサシ"
今日こそはと、期待しながらお城に
飛騨の森に入ったら、メボソムシクイの鳴き声今期初めて声を聞きました。
これだけ大きな声なのに、なかなか見つけられませんでした
やっと見つけました、新緑に映えて、綺麗です(*^-^)
続きを読む "5月15日 大阪城公園"
2011年5月15日 (日) 野鳥 | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0) Tweet
海老江干潟にアカエリヒレアシシギが出たと聞き、行って来ました。
鳥はオスの方が綺麗と思っていましたら、この子はメスの方が赤く綺麗でした。
写真に写したら、思っていたように写って無く実際は、もっと可愛い鳥でした
続きを読む "アカエリヒレアシシギ"
5月14日、大阪城公園、には行かないで、ハヤブサを撮りに行って来ました。
お城情報、サンコウチョウが居ない。。
ノゴマが西の丸庭園に居るだけ、ヨタカが出たと聞いたのは、17時頃でした。。。
やはりお城は、何が出るか判らない。。明日はお城に行こう
ハヤブサ、上手く撮れませんでした
続きを読む "ハヤブサ"
2011年5月14日 (土) 野鳥 | 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0) Tweet
今日はお城には行ってません
当然サンコウチョウが居ると思っていましたが、10時頃に抜けたと聞きビックリしています。
でも、ヨタカ、ホトトギス、イソヒヨドリ、オオルリ、メボソムシクイ、センダイムシクイは観察されたと教えて頂きました。
明日は、サンコウチョウ来てくれるか、心配です。
2011年5月13日 (金) 野鳥 | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0) Tweet
今日も又が降っていますが、お昼から晴れてきました
そんな中、サンコウチョウを見よう(撮ろう)と集まった人達、約25名位かしら?
今日もサンコウチョウ、落ち着かなく、何処にいるか判らない。。おまけに高い
西の丸で何とか撮って来ましたとても可愛いですo(*^▽^*)o
続きを読む "5月12日 大阪城公園"
2011年5月12日 (木) 野鳥 | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0) Tweet
今日は雨が降っているので、当然お城に行かないと思っていたのに、11時頃雨が止んだ
やはり気になる。。サンコウチョウ。。
そろそろお城に出ても良い頃、連絡したらГサンコウチョウ♂♀」と教えてくれました
いくら雨が降っていても、行かずにおられません(o^-^o)
続きを読む "5月11日 大阪城公園"
2011年5月11日 (水) 野鳥 | 固定リンク | コメント (5) | トラックバック (0) Tweet
5/11空は暗く、雨がシトシトこんな日は、お城に行こうか何て、迷わなくて良いので、嬉しいわ(・_・)エッ....?
5月5日の日に、桜門の瓦の上で忙しそうに、巣材を採っている、黒化のシジュウカラを再発見、元気そうでした
彼(?)も相手を見つけた様で嬉しいわ
続きを読む "ベストを着たシジュウカラ"
2011年5月11日 (水) 野鳥 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
今日は、雨が降ったり止んだり天気予報では、激しい雷雨と言っていたが??
それにしても、何も出ない?昨日のコルリは、一斉に抜けたようだ
西の丸に、ノゴマが居ると聞きましたが、どうしても見つけられないので、菊ちゃんに探してもらいました。。。
流石、探し出してくれました(有難う、それにしても自分が情けない)
ノゴマ(メス)です。今期初です嬉しい
続きを読む "5月10日 大阪城公園"
2011年5月10日 (火) 野鳥 | 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0) Tweet
5/9は、都合でお城には行ってません。
お城の近場では、サンコウチョウが入ったと聞きましたが、まだお城は入ったと聞いていません
でも、ツツドリやジュウイチは入っています。
このハッカチョウは5/4に行って来ました。ハッカチョウ、真っ黒に翼の白い模様が、飛んだ時に綺麗です
昨年もハッカチョウを撮りに行きましたが、飛びが一枚も撮れませんでした。
今回は、鳥友さんのアドバイスで、やっと飛びを撮る事が出来ましたが、待つことが出来ない性質なので、次回は三脚を持って、再チャレンジです。
続きを読む "ハッカチョウ"
2011年5月 9日 (月) 野鳥 | 固定リンク | コメント (3) | トラックバック (0) Tweet
今シギ、チドリの渡りの時期です。
シギチドリは難しくて判りませんが、この時期を逃すと見られないので、判らないままに行って来ました
5/4の画像です。(どれも遠いです(p_q*))
オオソリハシシギの夏羽はとても綺麗です。
続きを読む "海老江干潟の鳥達"
2011年5月 7日 (土) 野鳥 | 固定リンク | コメント (3) | トラックバック (0) Tweet
今日も、鳥達が少ないのですが、ノジコが2羽居たそうです。
でも、それから10人ほどで捜しましたが、見つけられず今日は諦めました。
西の丸庭園に、ツツドリが入りました。コルリ、朝は居たのですが、今は居ません
サンコウチョウはいつ入るのか?(出たとは聞いていませんが、??)
ニセアカシアは、咲きかけています。
続きを読む "5月6日 大阪城公園 "
2011年5月 6日 (金) 野鳥 | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0) Tweet
新緑が映える大阪城公園は、まるで別世界です。
大阪の真ん中に有りますが、森林浴が出来て、気分は軽井沢です
新緑と、木漏れ日に映えるオオルリです
続きを読む "森の中の小鳥達in大阪城公園"
2011年5月 6日 (金) 野鳥 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
今日は、西の丸庭園でコルリ3羽います、2羽は出が良くなったそうですが、見に行ってません。
配水池に、ノゴマ(オス)が、チラッと出たそうですが、それからは??見ていません。
4/29の日に、太陽の広場でノジコを撮った人が居たのですが、それからは姿を見つけられませんでしたが、偶然にもノジコ発見です嬉しいのですが。。。写した時はアオジと思っていました
ノジコ(オス)アイリングが有りました
続きを読む "五月5日 大阪城公園"
2011年5月 5日 (木) 野鳥 | 固定リンク | コメント (5) | トラックバック (0) Tweet
淀川を歩いていると、ギョギョシギョギョシと煩く啼く鳥、当然オオヨシキリです
でも、天辺で鳴くオオヨシキリが見つからない(ノ_-。)
やっと見つかりました、木の上でした
続きを読む "5月4日 淀川付近"
2011年5月 4日 (水) 野鳥 | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0) Tweet
今日は、天気も良くない何だかお城に行く気がしないΣ(`0´*)
そんな事を思いながら、11時にお城に行く。。やはり。。鳥の声が聞こえない。。。
でも、西の丸庭園には、コルリが居たそうです
朝からヒレンジャク、アオバト(4羽)、お昼頃にはサンショウクイが出たらしい
市民の森に誰も居ない時に、アカハラ4羽
続きを読む "5月3日 大阪城公園"
2011年5月 3日 (火) 野鳥 | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0) Tweet
今日は晴れているので、何か(コルリ、ノゴマ等)入って居ないかと期待して、お城に向いましたが居ませんでした!
今日はサンショウクイが2回、短時間だけ見られたようです。。
私は、市民の森あたりで、ヒリヒリヒリと鳴くのを聞いただけでした
でも、待望のビンズイやっと見つけました(梅林で2羽飛び回っていました)
続きを読む "5月2日 大阪城公園"
2011年5月 2日 (月) 野鳥 | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0) Tweet
昨日のコルリまだ居るかと思っていましたが、何処にも居ません
西の丸庭園に、ノゴマ2羽居ますが、出てくれません(。>0<。)
コマドリ(♀)、クロジ、オオルリ、キビタキ、アカハラ、クロツグミ等が居ました。
今日は、曇り時々雨です。雨の時はクロジが出ると思っていましたが、
配水池2羽、神社裏2羽、桜広場2羽、西の丸数羽、とこんなに居たのかとビックリします。
太陽の広場、市民の森、音楽堂は行ってません
クロジ、オス、メス一緒です
続きを読む "5月1日 大阪城公園"
2011年5月 1日 (日) 野鳥 | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0) Tweet
最近のコメント