« 3月13日 地震から3日目 | トップページ | 3月15日 鳥飼大橋付近 »
ベニマシコが、隠れること無く、出てくれます。
お食事は、新芽に変わっています。
オスは真っ赤です。
メスも一緒です。
シジュウカラ、メジロ、カワラヒワ、アオジ、モズ、ウグイス、
ジョウビタキも新芽を食べています。
淀川には、バン、オオバン、キンクロハジロ、ヒドリガモ、カワウ
空には、チョウゲンボウが通り過ぎました。
2011年3月14日 (月) 野鳥 | 固定リンク Tweet
こんにちは。 どうも、ご心配おかけしました。(^^; 無事、到着しております。 メールも被災地では中々送受信できず・・通話も何回に1回奇跡的に通話可能になるような状況でした。余震の揺れも大きく、安心して就寝する事も出来ず、揺れを感じたら、みんなで外に出ていた状況でした・・・ 泊まったホテルが、たまたま結婚式も行う大きなホテルだったので、食料や水の備蓄も、滞る事無く、他の被災地に比べたら・・良い状況だったと思います。 被災者の方々や被害にあわれた方々が、あまりにも多く、悲惨な状況に胸が痛みます・・姉さんもメールありがとうございましたm(__)m
投稿: ミント | 2011年3月15日 (火) 11時24分
ミントさん 東京に居ると思っていましたら、震災地真っ只中なんて、知りませんでした。 でも、無事に帰られて、良かったです。
投稿: ケチャップ | 2011年3月15日 (火) 14時52分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 3月14日 鳥飼大橋付近:
コメント
こんにちは。
どうも、ご心配おかけしました。(^^;
無事、到着しております。
メールも被災地では中々送受信できず・・通話も何回に1回奇跡的に通話可能になるような状況でした。余震の揺れも大きく、安心して就寝する事も出来ず、揺れを感じたら、みんなで外に出ていた状況でした・・・
泊まったホテルが、たまたま結婚式も行う大きなホテルだったので、食料や水の備蓄も、滞る事無く、他の被災地に比べたら・・良い状況だったと思います。
被災者の方々や被害にあわれた方々が、あまりにも多く、悲惨な状況に胸が痛みます・・姉さんもメールありがとうございましたm(__)m
投稿: ミント | 2011年3月15日 (火) 11時24分
ミントさん
東京に居ると思っていましたら、震災地真っ只中なんて、知りませんでした。
でも、無事に帰られて、良かったです。
投稿: ケチャップ | 2011年3月15日 (火) 14時52分