10月13日 大阪城公園 ムギマキ
お城もそろそろムギマキ、ノゴマが出る頃だと期待して、登城しました^^
配水池に行けば、ツツドリが出ていました。
昨日も、ツツドリ撮り放題と言ってましたので、今日で4日目です
でもそれから1時間後に、ムギマキが出たと連絡がありました。
ムギマキです^^(この写真は、AYUさんから無理を言って頂きました)
私は連絡があって、後で撮影しましたが、逆光で、誰が見ても、判りません。
博物館横、オオルリ(若)を見つけるが、今日はムシクイ、コサメビタキ、エゾビタキ、キビタキが飛び回り、その中に、ムギマキが紛れ込んでいたりと、賑やかでした。
太陽の広場では、マミチャジナイ(♀)、クロツグミ、ヤマガラ、コサメビタキ、エゾビタキ、
シジュウカラ、メジロ、コゲラ
| 固定リンク
「野鳥」カテゴリの記事
- 引越しをします。(2012.04.25)
- 大阪城公園 4/24(2012.04.24)
- 淀川付近 4/23(2012.04.23)
- 求愛の季節(2012.04.22)
- 大阪城公園 4/21(2012.04.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント